上部内視鏡検査

上部内視鏡検査(胃カメラ)の必要性

がんの中でも日本人に多いのが胃がんです。
ふだん、胃の調子がおかしいなと思わないうちに早く見つけて治療すればほとんど治癒が可能です。

また、ストレスなどで胃痛等を引き起こす方は少なくありません。特に日本人は胃に負担がかかりやすいと言われております。胃を見る検査方法としてバリウム検査がありますが、これは立体的な胃を平面に投影するものなので、検査制度としてはカメラで直接観察することのできる胃内視鏡検査(胃カメラ)の方が優れております。

また、日本の死亡原因でも胃がんは圧倒的に多い割合が出ておりますので、30歳を過ぎたタイミングで一度は検査を受けてみてください。

上部内視鏡検査について

上部内視鏡検査について

上部内視鏡検査では、喉や食道や胃の中をくまなく観察します。がんなどの病気が疑われる場合には、胃の組織の一部を採取して、診断をつけるための検査を外部に委託します(確定診断の結果は1週間ほどでわかります)。
上部内視鏡検査でわかることは、咽頭がん、食道がん、逆流性食道炎以外の食道炎、胃がん、胃のポリープや炎症などです。そのほか、ピロリ菌の感染(慢性胃炎)も判定できます。ピロリ菌の有無は採血でもわかりますが、内視鏡検査であれば、がんやポリープがないことを確認しながら、その場でピロリ菌の確認もできる点が特徴です。ほかの病気がないことが確認できれば、その日のうちに除菌をするための薬を処方します。

経鼻内視鏡検査
経鼻内視鏡検査とは、細くてやわらかい内視鏡を鼻の穴から喉へと通して、食道や胃のなかを観察する検査をいいます。従来の口からカメラを入れる検査は、舌の奥が押されて「おえっ」と吐き気がする場合がありました(これを「咽頭反射」といいます)。経鼻内視鏡検査は、カメラを鼻から入れるため、吐き気を催すことがほとんどなくなりました。苦痛が少なく、患者さまにやさしい検査方法といえます。
検査中も、口がふさがっていないため、画面を見ながら話をすることができます。医師とコミュニケーションをとりながら、リラックスして検査を受けていただけます。
経口内視鏡検査
経口内視鏡検査とは、胃カメラを口から喉へと通して、食道や胃のなかを観察する検査をいいます。
ふつう、経口内視鏡検査には外径8~9mmほどの太い内視鏡が使われますが、当院では、細くてやわらかい内視鏡を採用しています。そのため患者さまは、より違和感が少ない状態で検査を受けることができます。

初期症状について

こんな症状がある方は、一度検査を受けてみてください。

  • 胃の痛み、胃のもたれ
  • 胸やけ
  • 呑酸、げっぷ、はきけ
  • お腹の張り、腹痛
  • のどのつかえ、のどの違和感
  • 食欲の低下、体重減少
  • 黄疸(からだが黄色くなる)

症状がでていなくても、健康診断で気になる点がある方や、ピロリ菌の存在が疑われる方には、上部内視鏡検査をおすすめしています。

市川で内視鏡、胃カメラ、
大腸カメラをお探しの際は
お気軽にお問い合わせください。

  • 胃の内視鏡検査
  • 大腸の内視鏡検査
  • 各種検診
  • 土曜診療
    (午前のみ)
  • 南行徳駅
    徒歩8分
  • 駐車場あり

047-358-2001